ご覧いただきありがとうございます。アンティークの鶴乃堂です。
安心してお取引いただけるよう、厳選した品を心を込めて出品しております。
■ 商品説明
こちらは、1900年代初期 オールドニッポン 豪華 金盛り花文様 初期オールドノリタケ様式の優美かつ重厚なアンティーク花瓶です。
まず目を惹くのは、両耳のハンドル部分。
淡い黄色を基調とし、滑らかな曲線美を描くそのフォルムからは、どこか優しさと温かみを感じさせます。
胴部には手描きによる花々が咲き乱れ、紫やピンク、黄色の花々が百花繚乱のごとく彩られています。
色彩はやわらかくも華やかで、まるで春の庭園を思わせる佇まいです。
そして特筆すべきは、足元の造形美。
台座はまるで波を打つような優雅なラインで構成され、まるで工芸彫刻のような立体感を醸し出しています。
さらにその足回りには、金盛りと細やかなビーズ装飾が贅沢に施されており、重厚かつ気品あふれる仕上がりとなっています。
まさに当時の職人技が凝縮された、実用と芸術性を兼ね備えた美術陶磁器の名品です。
裏印はございませんが、1890年のマッキンレー関税法以前に御品と思われます。
その高度な装飾技法と造形美からおそらくオールドノリタケの可能性が高いと推察します。
■特徴
・波打つような優雅な台座デザイン
・足回りに施された金盛り+金彩+ビーズ装飾の豪華仕様
・淡い黄色のハンドルが醸し出すやさしい雰囲気
・手描きの百花繚乱デザイン
・初期オールドノリタケ様式を感じさせる意匠
■サイズ(約)
・高さ:24cm(持ち手含む)
・最大幅(持ち手含む):14cm
・口径:5.1cm
・底径:10cm
■コンディション
・大きな欠け、ヒビなどはございません。
・一部金彩にわずかな擦れが見られますが、全体として良好な状態を保っております。
・100年以上前のアンティーク作品としては保存状態の良い逸品だと思います。
・状態確認には万全を期しておりますが、見落としがある可能性もございます。
・写真を細部まで撮影しておりますので、入札の前にご確認ください。