日本のガレージメーカー、LOVE HORMONY (愛和)のレコードプレイヤー、AX-01Lです。
30Cm×30Cmのコンパクトなボディーからはみ出す形でセットされているプラッター部と本体はMDFでできています。
MDFは木材を非常に細かくチップ化し、接着剤で固めた物で、近年スピーカーエンクロージャーや楽器の材として、広く使われています。
合板やチップボードと違い、均一に高密度に製造することが可能で、音速が速く、鳴りをコントロールしやすい素材となっています。
この特性を利用して、ターンテーブルに利用したのがAK-01Lで、木製プラッターの製品化というのは、恐らく世界初だと思います。
アームはストレートのテーパーの付いた金属アームによるもので、スラントタイプのヘッドシェルが付いています。
このプレイヤーは基本的にカートリッジの付け替えには対応しておらず、取り付けられているNumarkのgroovetool専用のアームとなっています。
針圧も固定でヘッドシェルも取り外しできません。
DCモーターによるベルトドライブ方式で、MDF製プラッターの外側にそのままベルトが掛けられています。
正面に電源スイッチと33/45回転切り替え、スタート/ストップボタンがあります。
スタートするとプラッターが回ると共に、ヘッドシェルに内蔵されたLEDが青く光ります。
メーカーは「癒しの効果がある」と説明しています...
30CmLPレコードを載せると、プラッターから盤がはみ出して回ります。
プラッター上にはボロン製のパッドが張られ、これにレコードを密着させることで、レコードのそりを抑える構造になっているようです。
また、出力はカートリッジ(MM)直のPHONO出力と、内蔵フォノアンプを通したライン出力を切り替えられます。
フォノ入力を持たない最近の製品にも対応可能です。
このように、非常に特徴の多いプレイヤーで、新しい柔軟な考えの下に生まれた製品だと思います。
音質は、たいへんおおらかで暖かいサウンドです。
やはり木材のプラッターが効いているのか、今までのプレイヤーではあまり体験したことのない柔らかなサウンドです。
カートリッジが替えられない等、オーディオ的にはいろいろ突っ込みたくなるところですが、これ一台で十分に音楽を楽しめる素質は持っていると思います。
愛和というメーカー名の響き(当然ミニコンポのaiwaとは無関係です)、値段の安さ、小ささと、本格オーディオマニアからすると見向きもされないような製品ですが、自然で大らかな音色は、なかなか楽しめると思います。
AX-01Lの詳しい情報は
こちらをご覧下さい。
動作は問題なく、正常に使用できます。
手持ちのストロボパターンを用いて、33/45の回転数が問題ないと確認しました。
ゴムベルトも新品です。
非喫煙環境で使用されており、外観は綺麗ですが多少の使用感があります。
ボロンのパッド部に凹みや痕があります。
中古品である事をよくご理解の上、シビアなクレームはご遠慮くださいますようお願いします。
付属品はありません。(写真のレコードは付属しません)
非常に特徴の多い、ユニークなプレイヤーです。
ごく自然に音楽を楽しむために必要十分なプレイヤーだと思います。
この機会を是非ご検討下さい。
「入札の取り消し」はできませんので、金額をよく確認してから入札して下さい。
落札後のキャンセルはできませんので、責任を持って入札して下さい。
落札後、連絡の取れなくなる方の入札はお断りします。
3日以内に何の連絡もない方、入金のできない方は、入札をお断りします。
到着後、致命的な動作トラブルがあった場合のみ、返品、返金対応いたします。
商品を受け取れる状況である方のみご入札ください。
そして受け取り連絡を早めにお願いします。
商品到着後、3日以内に受け取り連絡ができない方の入札はお断りします。
個人の趣味でオークションに参加しているため、何かと不手際があるかもしれませんが、誠意を持って対応致しますのでよろしくお願いします。
その他もいろいろ出品していますので、是非
こちらもご覧下さい。