総重量は約1.6kg、全長:約980mm、スケール;約647mm
以下状態を中心に解る範囲で御説明致します。
≪ボディ≫
サイド&バックに大変美しい虎杢がびっしり出ています。
冒頭でお伝えした通り入手時からクリア層に化学変化が起きた様な軽い劣化が数か所有りましたが、それ以外は光にかざさないと分からない程度の表面のみの極軽い傷位しかなく、目立つ様な傷は殆ど有りません(写真参照)
繰り返しますが、ブリッジの剥がれやブリッジエリアの隆起、白濁もジョイントクラックも発生していないと言う素晴らしいコンディションをキープしています(写真参照)
入手時は結構くすんでいましたので、時間をかけて丁寧に磨きました(ボディの磨きだけで丸三日、1枚薄皮が剥がれた位綺麗になりました写真参照)
出品に際し再度しっかりクリーニング施しガラスコーティング加工を施しました。
ガラスコーティング加工している為、弾かれた後さっとクロスで拭くだけで直ぐに綺麗になるので、メンテは楽だと思います。
ネックにも綺麗な虎杢がびっしり
ネックは更に良いコンディションをキープしており、入手時からあった光にかざさないと分からない程度の極々軽い傷位しかなく、ヘッド・指板を含め目立つ様な傷は殆どありません(写真参照)
ナット幅は標準的な約51mm、この時代にして薄めのカマボコシェイプで滅茶苦茶グリップ感の良いネックです。
指板はクリーニングの後専用オイルでメンテ(計2回)し、ナットにはナットソースを注入済み。
入手時は乾燥しそこそこ汚れていましたが、現在は“しっとり・さらさら”状態で極上のコンディションです(メンテ前後を含め写真参照)
フレットは指板を傷めない様しっかりマスキングし、1本1本コンパウンドで磨きあげましたのでピカピカです(メンテ前後を含め写真参照)
前述の通りほとんど減っておらず、全ポジションでほぼ100%残っています。
≪その他≫
・アッセンブリーはパッシブ&ダイレクトアウトタイプ アウトプットジャック高音側ヒップ辺りにあります。
・現在弦高は12フレットで1弦・6弦共に約3mmです。
・ペグは分解してメンテしましたので綺麗ですし、勿論アクションも問題有りません(写真参照)
・1円で出品する為に弦は交換していません。
+1,500円で新品の弦に交換してお届けすることも可能です。 ご希望の方は落札後最初の連絡時にお申し付け下さい。