【ご注意】 個数1個だけでは 画像の全てがお求め出来る訳ではありません。
③⑤⑦⑩は袋が有りません。
①組 玄武洞 但馬 奇勝玄武洞1・2・3 圓山川より玄武洞 青龍洞 袋裏に玄武洞の解説記載
②組 如意輪寺 吉野 如意輪堂の壁 小楠公箭鏃の歌 蔵王権現像 楠正行公の肖像 後醍醐天皇御製短冊及吉野拾遺 袋内に西行等の歌
③組 袋なし 如意輪堂及千早城の古瓦 楠正成公短冊及正行寳剱 後醍醐天皇御製 小楠公着用鎧及馬鞍・和田賢秀着用鎧及馬鞍 後醍醐天皇御持天目台及御硯井ニ臺
④組 琵琶湖島巡り 明神崎と白髭神社 賤ケ岳頂上戦跡の碑 沖の白石 竹生島全景 竹生島小島の景 袋裏大正九年七月十八日青年団島廻りの記載あり
⑤組 袋なし 琵琶湖島巡り 伊崎の風景 長命寺より琵琶湖 多景島 堅田浮御堂 雄松浜
⑥組 北海道 製糖工場 雄阿寒の峰頭 海辺のアイヌ人 大雪山 袋裏上海宛て実逓 切手剥がれ
⑦組 袋なし 北海道帝国大学 登別温泉地獄 洞爺湖より羊蹄山 狩勝峠 駒ケ岳
⑧組 福田寺 近江聖跡 長澤御坊 書院の一部 中門 庫裡の一部 本堂と連如上人御手植之松 庭園の一部
⑨組 東尋坊 越前 御池の怒濤1・2 御池の屏風岩 東尋坊の海女 奇岩磊
⑩組 袋なし 東尋坊 越前 福浦巌上の松 天造の妙東尋坊 開祖石森翁の説明振 燭巌 風波に削られた東尋坊 東尋坊御池
上記 10組の画像の中から 1~9組をお選びください。
個数 9個をご落札頂ければ すべての画像の商品が取得できます。(1個は無償でお付けいたします。)
落札価格X個数+送料= がお支払い合計金額になります。
9個未満の方は 御入札と同時に質問の形で 早目にご希望の商品(①~⑩)をお知らせ頂くと有利です。
複数の方に落札を頂いた時は 価格優先の上 お申し出の時間を優先致します。
個数 2 で 2組の商品を取得できます。
個数 1 では 1組の商品のみです。
1個では 画像全てでは有りませんので くれぐれもご注意ください。
尚 即落での落札者様がいる場合は ご希望の商品が既に売却されている場合があります。
出来る限り速やかに売却済商品を説明欄に書き込みますが 前後する場合がありますので
ご注意ください。
又 ご希望の商品が他者に高値で落札されますと、希望商品以外の物をご購入いただく事に成りますので
ご留意ください。(何もご希望が無い場合でも キャンセルを避けて 切手『額面』に変更できます。送料はご負担ください。)
商品は自宅保管品であり 大変歴史を感じさせるお品とご考慮下さい。。
☆内容については写真をよくご覧下さい。
状態は 経年変化が 多く見受けられます。
完璧な物を希望される方は 入札ご遠慮下さい。
時代の「古さ」を尊ぶ方の ご入札を お待ちしています。
☆ご質問等にはできる限りお答えいたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
R10-43 b