写真にあります通り、1ページだけ皺になっている箇所があります。中古品ですのでノークレームノーリターンでお願いします。新品のようなコンディションを求める方は入札をご遠慮ください。新規の方、あるいは悪い評価の多い方は当方の判断で入札を取り消すことがあります。また、落札後3日以内にご連絡いただける方のみご入札ください。期限内にご連絡をいただけない場合は、当方からは特に連絡はせずに即取り消しいたしますのでご注意ください。
お支払い方法はYahoo!かんたん決済のみです。直接の銀行振込はできません。「銀行振込」もYahoo!かんたん決済の「銀行振込」となりますのでご了承下さい。送料無料ですので発送方法は当方にお任せください。領収書は発行できませんのでご了承ください。
収録内容
ジョンの人生すべてがアートだった――
その生きざまを伝える貴重な遺品などをみごとに複製、多数収録された豪華アートブック決定版!
★オールカラー豪華仕様、図版多数収録!
★イラストや手書きの歌詞原稿などお宝のレプリカを多数収納!
★さらに未発表のインタビューと 「イマジン」のライブ演奏収録CD付
----------------------------------
オリジナル・ポストカード付(日本版のみ特典)
B4変/オールカラー64ページ
ハードカバー上製/堅牢函入り
ポップアップ仕様
貴重な遺品や資料の複製品の挟込多数
ヌートピア国旗(白いハンカチ)とCD付
----------------------------------
●世界初CD化!
ジョンみずからの言葉で人生及びアートについて語った60分のインタビュー(3本収録。うち1974年のものは未発表、他の2本も貴重な「肉声」がたっぷり)と、1972年マイク・ダグラス・ショーでの「イマジン」ライブ演奏を完全収録、初CD化!
貴重なレプリカや写真を収めたジョン・レノンプライベート・コレクション
●オールカラー豪華仕様、図版多数収録!
●イラストや手書きの歌詞原稿などお宝のレプリカを多数収納!
●さらに未発表のインタビューと「イマジン」のライブ演奏
----------------------------------
目次
イン・マイ・ライフ
メンローヴ・アヴェニュー
ザ・クオリーメン
ウィズ・ザ・ビートルズ
抱きしめたい
絵本ジョン・レノンセンス
ツアーと苦悩のなかで
僕の戦争
イエス
サージェント・ペパー
瞑想から崩壊へ
大洋の子
トゥー・ヴァージンズ
レット・イット・ビー
平和を我等に
バッグ・ワン
「サージェント・ジョン」
イマジン
サムタイム・イン・ニューヨーク・シティ
マインド・ゲームス
ウォッチング・ザ・ホイールズ
ダブル・ファンタジー
ミルク・アンド・ハニー
謝辞/筆者について
クレジット
あとがき
----------------------------------
収録作品
●「イン・マイ・ライフ」手書き原稿
●ジョンの絵『インディアン』1952年、色鉛筆
●ジョンの絵『サッカー』1952年、水彩
●ジョン自作の新聞『デイリー・ハウル』1950年代
●クオリーバンク・グラマー・スクールの成績通知表、1955-56年度
●初期のクオリーメンのビジネスカードと、ジョンのインスタント証明写真
●セント・ピーターズ教会祭のプログラム、1957年。(このステージのあとで、ジョンはポールと初めて出会った)
●初期のビートルズ・グッズ、バッジ
●キャヴァーン・クラブの会員用ブックレット、1964年
●シルヴァー・ビートルズ時代の契約書、1960年
●トップス社のトレーディングカード、「ダイアリー」シリーズと「カラーカード」シリーズからの5枚。初期のビートルズ・グッズの1つ
●ビートルズが出演した1965年8月14日収録の『エド・サリヴァン・ショー』の入場券、オリジナル・ホルダー付き
●『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!(『ハード・デイズ・ナイト』)』 の1964年に開催されたロイヤル・ワールド・プレミアのチケットと、アメ リカと日本の映画宣伝用ポスター、袋は封切当時のプログラム
●「デイ・トリッパー」手書き原稿
●ヨーコがジョンと出会ったときに渡したと言われる「息をしなさい」と書かれたカード 「未完の絵画とオブジェ」展より
●「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」
●『エア・ボトル』のラベル3枚、ジョンとヨーコの初のコラボレーション、「ハーフ・ア・ウィンド」展より
●ジョンの「ユー・アー・ヒア(あなたはここにいる)」展の4枚組カード。展覧会のプログラムでもあった
●「親愛なる世界へ」と宛名が書かれた手紙。ジョンとヨーコの平和運動の1つ(いままで公表されたことがなく、これが初公開。)
●「戦争は終わる」のポストカード、ジョンとヨーコの世界平和キャンペーンの一環として作られた
●1969年のリトグラフ『バッグ・ワン』からの3点
●『抱きあうジョンとヨーコ』(バッグ・ワンのロゴ)、『ジョンとヨーコの肖像:キス』『エッフェル塔』
●「インスタント・カーマ」手書き原稿
●『コンプリート・ヨーコ・オノ・ワード・ポエム・ゲーム(for yoko's with heads full of
problems)』、1970年。ジョンは自分の写真1枚を 135片に切り(表)、それぞれの裏側に1つずつ単語を書き入れ(裏)、 ヨーコに贈った
●『コンプリート・ヨーコ・オノ・ワード・ポエム・ゲーム(for yoko's with heads full of problems)』を入れた封筒、1970年
●ワン・トゥ・ワン・コンサートの新聞広告、1972年(表)
●『ヌートピア宣言』とヌートピアの国旗(白いハンカチ)。パッケージにあるのはヌートピアの国章
●『心の壁、愛の橋』のプレス用資料。パッケージも当時のもの
●「主夫」時代に描かれた線画3点。『Self-Portrait』1975年、『And Then I Took It All Seriously』1979年、『Every Day in Every Way I'm Getting Better and Better』1979年
●「ジョンとヨーコからのラヴレター。私たちに、何が、いつ、どうしてと尋ねる人びとに」。1979年5月27日日曜日の『ニューヨーク・タイムズ』に掲載された
●「ビューティフル・ボーイ」手書き原稿
● 「スターティング・オーヴァー」手書き原稿
著者
ジェームズ・ヘンケ (ヘンケ,ジェームズ)
オハイオ州クリーヴランドにあるロックンロール・ホール・オブ・フェイム・アンド・ミュージアムのチーフ・キュレーターとして、特別展「ジョン・レノン――その人生と作品」の責任者を務めた。それ以前は15年以上にわたって『ローリング・ストーン』で編集およびライターの仕事をしていた。著書に『The Rock Pack and Human Right Now!』がある。
野中 邦子 (ノナカ クニコ)
東京生まれ。多摩美術大学絵画科卒業。英米ノンフィクションの翻訳者。『決定版 脳の右側で描け』、『図書館:愛書家の楽園』、『奇想の美術館』、『読書礼讃』、『美しい知の遺産 世界の図書館』など多数。
オリジナル・ポストカード付
B4変/オールカラー64ページ
ハードカバー上製/堅牢函入り
ポップアップ仕様
貴重な遺品や資料の複製品の挟込多数
ヌートピア国旗(白いハンカチ)とCD付
商品番号 9784309266442